本当に面白いのはB級グルメ
私たちにとって最も身近な料理は、「ご当地グルメ」や「B級グルメ」と呼ばれるものかも知れません。
2006年から、ご当地グルメを使って町興しをするイベントが行われるようになりました。
「B-1グランプリ」です。
ここでは、町興しの手段として、その町に根付いたオリジナル料理を提供し、グランプリを競います。
ここでもたらされる経済効果はとてつもなく大きく、第1回・2回で優勝した静岡県静岡市の「富士宮焼きそば」の場合、その経済効果は、過去9年間で400億円を超えました。
また、開催地となる場所には毎年多くの人が大挙で訪れ、2010年の厚木大会では、その経済効果が36億円にものぼりました。
私たちはかつて、焼きそばの種類を1つ2つしか知りませんでした。
しかし「富士宮焼きそば」や「横手焼きそば」が登場したことで、焼きそば一つを見ても、その地域によって食べ方が違うということに気づいていき、新しい日本の食文化の発見の場にもなっています。
「食」から町興しをしようというのは、何でも我流の料理にしてしまう日本人ならではの発想です。
そしてもう一つ、私たちが食べる「B級グルメ」の味は、全て最高です。
ですから「B級グルメ」の「B級」は、あくまで庶民に近い、温かい意味合いを持っているのです。
このように、高級食材ではなく、庶民料理で熱くなれるのは、貧富の差が少ない日本ならではの傾向だと思います。
スポンサードリンク
Really interesting class B gourmet
The most familiar dishes for us might be so called the local gourmet or class B gourmet, which are dishes that are delicious, inexpensive and provided in abundant amounts.
The event to revitalize a town with the local gourmet has been held since 2006.
It is B-1 Grand Prix.
As a means of revitalization of a town, original cuisine rooted in the town are provided and competitions have been held for the Grand Prix.
Economic effects provided here are incredibly significant.
In the case of the economic effect of Fujinomiya yakisoba in Shizuoka City, which won at the first and secound round has reached more than 400 billion yen for the past 9 years.
Also, a lot of people visit the event every year, and the economic effect in 2010 was 36 billion yen.
We used to know only one or two kinds of yakisoba.
However, when Fujinomiya yakisoba and Yokote yakisoba are discovered, we found out that there are various ways of eating depending on the regions and new Japanese food cultures have been discovered there.
The unique Japanese idea of adopting various kinds of foods leads to use foods to revive a town.
And also all levels of "class B gourmet" are great.
Class B gourmet means a friendly approachable food.
In this way, most people enjoy cheap everyday food, instead of fancy foods, is a unique tendency as the gap between the rich and the poor is small in Japan.
Sponsored Link